Saturday, October 24, 2015

もうすぐ里帰り

11月に日本に帰る事になったんだけど、もう9月から準備してる。
日本各地に住む友達に連絡し、会える日、宿泊させてもらう日、一緒に温泉に行ける日、などをアレンジ。今回も3年前と同様、千葉からJR Passで南下。鎌倉、名古屋、大阪、奈良、京都、そして高知に入る。
何か違うって、今回、Mr. Hubbyが一緒に行く事!
結婚して10年目を迎える今年、やっと嫁が生まれ育った国に行く。
嫁の家族にも親戚にも友達にも 今まで一度も会った事がない。
始めてのご対面旅行となる!
で、気がついた。
アタシ、めちゃ緊張している。なんかめちゃ ナーバスであることに 気がついたのよ!
だから もう9月くらいから計画を立て、リサーチをし、ブッキングをし、アポを取り、地図、位置関係、観光場所、アクセス時間、交通機関の路線、時間などをきっちり調べているわけ。
「あ、知らんかったわー」とか「考えてなかったわー」とか「なんとかなるやろー」っていうのが、今回は極力ないようにしたい、と思っている。3年前の私の一人旅と違って。
なんやろ、アタシ一体今回は、って考えたら、緊張しているんやん、という事に到達した。

あー、あんまり深く考えるのよそう。よけい緊張してくる。

上手くいってほしいわー、でも。
スムーズに事が進んで欲しい。
そして何よりも楽しい旅にしたい。
まあ 最終的には「何とかなるやろ」に なるけどね。

と言いながら、持っていく服の準備とか、お土産とか考え始めたらまた ナーバスになってきた。
今週末も来週末もあるんやから 買い物も行ける。落ち着きなはれ。

持って行く服も、あれやこれやと考えて色々持っていくけど、結局着なかったのとかいっぱいあるからね。だったら最初から持っていかずに お土産とかもっと入れていけばよかった、になる。でもたぶん今回も あれも、これも、て トランクに詰め込もうとするんやろね。

お土産も 毎回困る。ほんとに何が喜ばれるのか不明。これか、あれか、これをあの人に、いやこれをあの人に、とかやっているうちにわけがわからなくなり、勝手に頭がこんがらがっていく。
あかん!またナーバスになってきた。

Sunday, October 4, 2015

サポート

秋だなあ。
今年はいい秋を迎えてるな、と思う。秋晴れがよく続いている。
風や空気がとっても気持ちがいい。
なんか Spiritが元気な感じがする。
さわやかで 幸福という感覚。
いやあ、いい秋だよー。
CSAの野菜も かぼちゃ系が多くなってきたし、芋、ジャガイモ、リンゴも沢山。
季節の野菜を頂いています、という感じ。
心が元気だな、と思う。
エクササイズして身体動かして、季節の野菜をしっかり食べて。そのお蔭て 心も健康になっているよ。
本当にいつも思うけど、心を病んでいる人や、落ち込み易い人、鬱気味の人達、そんな気持ちにさせている実際の問題に取りくむ前に、またはその間、この2点のポイントを確認してほしい。
#1ー運動   歩いている、走っている、泳いでいる、散歩に良く行く、ハイキングに良く行く、ジムに行ってる、ズンバ、ヨガ、その他の運動をしている。
#2—食事   バランスの取れた 栄養のある食事を取っている。野菜、果物を沢山とっている。

私はこれらが 心の健康の向上に大きく貢献するとすごく信じてる。

私が乳癌という問題に取り組む間、食生活を見直す、という改善方法を選んだのは ラッキーな事だったな、と思う。
沢山の友達がサポートをしてくれたけど、私にとって一番のサポートになっているのは、彼らがそれぞれ彼ら自身の食生活を見直し、自分達の健康をもう一度考えて改善している事。

Fundraisingでマーチするよりも、頭をシェイブするよりも、これが私にとって何よりも大きな支えになっている。本当にそれが嬉しいよ!